ここはやみいちの頭の中。みんなにとってのミステリーゾーン。

免許とバイクと素敵な4連休


ドーモ皆さんおはこんばんにちは!

やみいちです。

自己紹介の時にもお話ししましたがこの度

9/22に普通二輪の免許取りました!

入校してから3か月間、バイクの教習大変でした・・・

スラロームや一本橋、そして乗車降車の手順等etcetc・・・

とにかくすっごく大変でした。

そんな試練の時を終えていざ免許書き換えとバイク納車の日!

左:プロテクターと必要書類でパンパンな鞄 右:ヘルメット

いざ必要書類とプロテクターとヘルメットを持って免許センターへ行くぞ!

8時に免許センターで手続して

やがて時は経ち花が咲き鳥が歌いアンコウが美味しくなる季節が近づく・・・

好きな曲を聴いて待つ。佐藤博のSweet inspirationって曲めちゃくちゃ良いよね...

・・・

・・・・

・・・・・

最初に見せたからこっちは小さくていいかなって

免許の書き換え完了!

テンションマックスでバイク屋さんに猛ダッシュ!

うおー!・・・

・・・

疲れるから歩いて向かおう・・・

そして・・・!

左からコックカワサキ、やみいち(本体)、やみいちのふきだし(嬉しさで早口になってる)

悲願のバイク納車!

お待たせVストローム250ABSちゃん!

店員さんからバイクの説明をしていただいて写真も撮っていただきました!

嬉しい!

ところでバイクを納車したことのある皆さんは最初はどう乗りましたか?
(納車したことない方は自分ならどうするかで想像してみてください)

軽く近所を流してみたり・・・

早速高速で飛ばしてみたり・・・

近くの南海部品等のバイク用品店で必要なアイテムを買ったり・・・

まあいろいろやったと思います。

ちなみに私は納車して早々

当日のコース。左下の黒いのはSCPがでかくなりすぎて収拾がつかなくなっている状態

全 部 や り ま し た。

全部です。

(ガソリン補充のために)軽く近所を流し・・・

(東関東道走ってみよって軽い気持ちで)早速高速で飛ばし・・・

(スマホホルダーと鞄ほしいから)ライコランドで必要なアイテムを買いました。

でもその分めっちゃくちゃ楽しかったです!

初日の大洗にて。最高に楽しい

まずおうちから大洗までバイクでかっ飛ばしました!

東関東道と潮来から大洗までがほとんど一本道のため
すごく快適でいろんな速度が出せて最高でした!
このコースを作ってくれた人にホント感謝・・・

特に原子力開発機構の施設を過ぎてからの景色は最高で
車道から大洗を一望できるという素晴らしさ!

小でもこのサイズ!

お昼は大洗のおさかな天国ってところで生牡蠣(小)と

お刺身定食!ボリューム満点!

お刺身定食を食べました!

美味・・・最高・・・

かっ飛ばした体にぶっ刺さる美味しさでした・・・

潮風が頬を打ち付ける。ご機嫌だぜ!

そして歩いて大洗の海をしばらくだら~っと眺めて・・・

ライコランドでスマホスタンド(左)と鞄にもなるケース(右)を買いました!
このケースめちゃくちゃ便利で最高!

といった感じで納車当日は終了。
初日から約250キロ・・・どう考えてもやりすぎ。

ページ: 1 2

,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です